12月の定例会 |
日時:12月16日(土)15:00より 出席者: 8名 ■日時:12月16日(土)15時より ■ 出席者:8名 ●中部地区路面電車サミットについて 4名が参加し、7月1日のシンポジウム開催などの活動報告を行いました。 ●全国路面電車サミットについて 参加は個人単位で下記のアドレスから申し込んでください。 https://forms.gle/uLHVZusS4ifUYS2d7 ●7月1日シンポジウムの動画公開について YouTubeで基調講演(宇都宮浄人氏)と報告(伊東尋志氏)の映像を公開しました。 ●宇キ宮のLRTについて 現地視察に行った会員から報告がありました。概ね好評ですが、車両の横揺れなどの問題もあるとのことです。 ●来年度の活動について ☆宇キ宮LRTに関する講演について 関係者と時期などを調整します。 講演の他に、道路空間の配分についての本会のかつての案などを議論の材料として提示し、「道が狭い金沢には無理」でなく「道が狭いからこそ金沢に合っている」という妥当な論理を来場者に明確に伝えてはどうかという提案がありました。 ☆公民館単位での車座集会について 公民館での日常の定例的な集まりの場を借りて、率直な意見交換を行うところから始めることになりました。LRTのレクチャーという趣旨ではなくあくまで地域の課題、問題意識の共有を目的とするものです。 まずは石川線沿線の公民館での壮年会、老年会などの集まりに合わせて場を設ける方向で調整していきます。 ●今後の日程 次回は1月20日(土)です。 毛利 ![]() |