◆実現させるには | ||
---|---|---|
もちろん金沢市でLRTを実現させるには、いくつもの課題があります。 |
||
マイカーからの転換と、パーク&ライドの整備 | ||
LRTは、マイカー利用者ができるだけ多く乗り換えてこそ、導入する意義があります。 そこで次のような工夫を併せて行うことが大事です。 1.マイカーより速く、便利になるような仕組みをつくる 専用軌道で電車優先信号とし、電停以外は交差点も止まらないようにします。 また信用乗車方式を採用し、どのドアからも乗り降りを可能にし、停車時間を短くします。 2.パーク&ライドの整備 市街地に、数百大規模の無料駐車場を、数多く設置。 いつでも安心して車を停められる、大規模駐車場の整備が必要です。 また利用者サービスとして、 ・LRT・バス運賃の割引 ・ICカードにポイントをつける などが考えられます。 マイカーよりも、LRTやバスで行ったほうが便利でラク。 そう思える仕組みをつくることが大切です。 |
||
バス路線網の再編成 |
||
LRTはバスを排除するものではありません。 バスと連携し、各結節点から郊外へ、人を送り届けるバス路線網を整備することで、 金沢の新しい未来交通網が完成します。 料金体系も、バス・LRT両方を一元化するのが理想的です。 現在、中心地を通るバスは、1日およそ1800本。 LRTへの転換で生じるこれらの余剰バスを、郊外路線の増便・新設に充てることで、 LRTとの乗り継ぎ環境が整います。 大掛かりで利害調整が難しいですが… 上手く調整できれば、郊外のバス便も増え、今よりもっと便利な交通ネットワークが完成します。 |
||
各結節地点における、バス乗り場・タクシー乗り場の整備 運送業のステーション整備 |
||
バスと同様に、タクシーも二次交通として必要です。 各結節地点で、LRTからスムーズに乗換えできる、バス乗り場・タクシー乗り場の整備が必須です。 できれば公園のような広い場所に、雨風の心配なく待つことができるスペースがあれば理想的ですね。 ついでにカフェや休憩スペース、LRT撮影スポットなんかも… 上手く整備できれば、『駅ナカ』のように、人が集まる名物スポットになるかもしれません。 もちろん、運送業のステーションの整備も必要です。 配達業者さんとそのお客さんが困らないように、工夫が必要です。 |
||
そして避けられないデメリットは、乗り換えの発生です。 これは、もうひとつの交通システム候補「BRT」(バス高速輸送システム)も同様です。 LRT路線から離れた地域に行くには、どうしても乗り換えが生じます。 今までバス1本で行けたものが、LRTからバスへ乗り換えなければいけない、 そんなケースも考えられます。 いかに乗り継ぎをスムーズにするか、工夫が必要です。 最初は不便に思うかもしれません。 マイカーからの転換も、どうしても時間がかかります。 けれどLRTが実現できれば、マイカーがなくても安心して生活できるまちづくりが 可能なのです。 誰もが安心して暮らせる未来の実現のために。 いま一度、皆さまが公共交通について考える契機となれば幸いです。 |